【上尾市】トイレ詰まり修理|固形物が排水芯に詰まり流れが悪い症状を解消! 2025年10月15日 最終更新日時 : 2025年10月15日 まるさん 【ご依頼内容】 上尾市のお客様より「トイレの流れが悪く、流してもすぐに水が溜まってしまう」とご相談をいただきました。確認したところ、誤って固形物を落としてしまった可能性があるとのことでした。 【作業内容】 トイレの排水芯の奥を点検したところ、中で固形物が引っかかり、水の流れを妨げている状態でした。安全に作業を行うため、便器を一度取り外し、排水芯の内部を直接確認。専用工具(固形物キャッチャー)で異物を慎重に取り除きました。 【施工時間】 取り外し・異物除去・復旧まで約50分で作業完了!トイレ詰まりの詳しい料金表は 【作業後の状態】 排水テストを行い、水の流れもスムーズに。お客様も「流れるようになって安心しました!」と笑顔でお喜びいただきました😊 【まとめ】 トイレの詰まりの原因は「紙の使いすぎ」だけでなく、小物や固形物の落下によるものも多いです。無理にラバーカップなどで押し流すと、かえって奥に詰まるケースもあるため注意が必要です。トイレの流れが悪い・異音がするなど、少しでも違和感を感じたらホーム助っ人までお気軽にご相談ください🚽✨